抽選制
顧客との接点がテレビ等のマスメディアや店舗、イベントなどのリアルなものに加え、
Webサイト、SNS、アプリなどのデジタルチャネルへと広がり、消費者の購買行動は複雑化しています。
「カスタマージャーニー」を使って、消費者購買プロセスを可視化、顧客とのコンタクトポイントと
コンテンツを最適化することで顧客と長期的な関係を構築することができます。
本セミナーでは、カスタマージャーニー作り方をBtoC企業の事例をもとに学べます。
カスタマージャーニーを Marketo マーケティングオートメーションで実装する事例(例:自動車)や
デモンストレーションもご紹介いたします。
日時 | 2017年6月22日(木) 14:30-16:40 (14:00 受付開始) |
---|---|
会場 | D2C セミナールーム 東京都中央区銀座 6-18-2 野村不動産銀座ビル 5F |
主催 | 株式会社マルケト |
参加対象 | B2C 向け製品を販売している企業のマーケティングご担当者様 ※同業他社のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。 |
参加費 | 無料(抽選制) |
多数のお申し込みありがとうございました。
参加は抽選制となります
14:00- | 受付開始 |
---|---|
14:30-14:35 | オープニング 株式会社マルケト 代表取締役社長 福田 康隆 |
14:35-15:20 | マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーとは 株式会社マルケト 顧問 小川 共和 |
15:20-15:35 | 休憩 |
15:35-16:20 | カスタマージャーニーの作成事例(自動車、ビジネススクール学生募集) 株式会社マルケト 顧問 小川 共和 |
16:20-16:40 | デモンストレーション 株式会社マルケト 顧問 小川 共和 株式会社マルケト シニアソリューションコンサルタント 中西 由紀 |
多数のお申し込みありがとうございました。
参加は抽選制となります
札幌市出身、東京大学文学部仏文科卒業 マーケティングコンサルティングの小川事務所代表。
自著
「マーケティングオートメーションでおもてなし~ITがマーケティングにしてくれること~ (クロスメディア・マーケティング)」
巻頭対談
「細分化の先へ--消費者の捉え方はどう変わったか—青木幸弘学習院大学経済学部経営学 科教授×小川共和電通マーケティングソリューション局次長(アド・スタディーズ Vol.51)」
顧客分析からエンゲージメントマーケティングの提案まで長年 B2C のお客様をメインに、顧客起点のマーケティングソリューションの提案に従事。